なちょすです!
無事にネコちゃんことアンイシュワルダを討伐することができ、オープニングムービーを見ることができました。
ついに始まりました、アイスボーンが。
そして5期団くんはアンイシュワルダを倒して飛び去ったネルギガンテを追います。
翼竜に乗ってスーイスイです。
この乗り方、何度みても心臓が縮みます。危険過ぎです。
見えてきました新たなるバトル地が!
大蟻塚っぽい岩山があります。
古代樹の森みたいな場所もあります。
どうやら全てのステージがコンパクトにまとまった何でもアリな場所のようです。
この新大陸にいるようです、ジンオウガさん。
このままバトルになるかと思いきや、リオレウスやディアブロスを倒したら去っていきました。
まだ戦えないようです。
どうやらこの新大陸の「導きの地」は新しいシステムを採用しているようで、採掘レベル的なものを森ステージや瘴気ステージなど場所ごとに上げ、また牙竜種や飛竜種などモンスターごとの痕跡レベルも上げることで、新しいモンスターと遭遇できるようになるようです。
やり込み要素がハンパないです。
探索に出るような感じで導きの地へ行けるようです。
ソロで行っても良し、マルチで行っても良し。
プレイヤーによって導きの地のレベルも目的も違うので、自分に合うプレイヤーとマッチングしやすいようになっているようです。
アイスボーンを初めてからまだソロでしかしたことがないぼっちハンターなワタクシですが、ぼっちに飽きてきたらマルチを楽しみたいと思います。
とりあえず導きの地は置いておきまして、サブクエが完全に放置状態なのでそちらから処理していきたいと思います!
まず、クシャルダオラのマスター胴装備が欲しいので狩りに行きたいと思たのですが、フリークエに出ておらず、どうしたものかと思っていたら調査クエで行けば良いとの情報をキャッチし、たまたま1つクシャルダオラの調査クエがあったので行ってきました。
クシャルさんには「〇〇で〇〇なクシャルダオラ」などのアダ名は付いておりません。
普通のクシャルダオラです。
この差別は何なのでしょう。
ネルギガンテやヴァルハザクなどには付いているのに、クシャルさんはクシャルさんのままです。
そんな運営から差別を受けているクシャルさんが可哀想なので全力でぶっ殺すことにしました。
まずはぶっ刺します。
そしてぶっ刺します。
からのぶっ刺します。
ネルギガンテ同様、歴戦王ほどの強さはないですが、マスターランク用に多少パワーアップしています。
竜巻が消滅する前に巨大化します。
油断していると巻き込まれるので要注意です。
また、竜巻が移動しているように見えました。
安全な場所にいたつもりが、竜巻に巻き込まれることが何度かあったので、竜巻の動きは意識しておく必要がありそうです。
2回討伐に行き、1回目は30分、2回目は22分で討伐です。
上級装備のライトボウガンで行ってみたのですが、火力が低過ぎて使い物になりませんでした。
クシャルダオラの調査クエをクリアーすると、フリークエでもクシャルダオラが出ました。
なるほど!そういう仕組みですね!
いつの間にかキリンのフリークエも出ていました。
マスター級のキリンとはまだ戦っていないのですが、出てました。
痕跡を集めるとフリークエに出る仕組みかもしれません。
クシャル素材もゲットし、装備を更新しました!
胴をクシャルβ、腰をアンイシュワルダβにしました。
奇跡的にアンイシュワルダの腰装備の素材が集まっていました。
ちょっとスキルが増えた程度でございます。
見た目は結構変わりました。
さぁこれからしばらくはサブクエ消化していきます!
とりあえずまだマスターランクで戦っていないモンスターから先にバトルしてきました!
ディアブロスの尻尾をちょん切ってきました。
ウラガンキンの尻尾をちょん切ってきました。
オドガロンの尻尾をちょん切ってきました。
リオレウスの尻尾をちょん切ってきました。
バフバロの尻尾をちょ・・・デカッ!!
この調子でサブクエ消化頑張ります!!